大阪市東住吉区・鶴ヶ丘駅近くにある、人気のうどん屋『釜ひろ』。
美味しいうどん屋さん巡りにハマり中の名無しのななさん。こちらは「コシのあるうどんが美味しい」と聞いて、初めて伺ってきました。
初めてだったので少し迷いましたが、お店の数メートル先に専用駐車場もありました。確か縦に3台分ほど。
今回ななさんがいただいたメニューはこちら↓
やっぱりとり天の乗った『親子天ぶっかけ』ですね。
+1玉増にしようか迷いましたが、珍しくヒヨって一旦0.5玉でオーダー。笑
少し待ってやってきたのは、定食のように天ぷらが別添えになっていて、うどんにはおくらのごま和えが乗った状態でした。(※上記写真参照)
親子天ぶっかけの詳細には「とり天3個+玉子天+おくらごま和え」と記載がありましたが、こういうスタイルなんですね!
写真を撮るために一旦大集合させてみました。
うーーーーーーーーん。。。センスがイマイチですねぇ。。悲
せっかく別添えにしていただいてたので、写真を撮るなりささっと元の位置に戻してあげました。
さてさて。タイトルの◯◯の部分ですが、こちらのとり天は「塩麹」で味付けされているそうです。
店員さんが「カレー塩を付けて食べるとまた美味しいので、お好みでどうぞ!」とカレー塩も一緒に持ってきてくださいました。
まずは何も付けずにそのままで…
_人人人人人_
> <
> うまっ! <
> <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
衣はサクッサクッで、お肉は柔らかくてジューシー。ななさん好みのお味!
そのままでも充分すぎるぐらい美味しいのですが、「店員さんがおすすめしてくれてるんだからもっと美味しくなるに決まってる…!」と、カレー塩をちょんちょん。
_人人人人人人人人人人人_
> <
> うわっ!うまぁ!!! <
> <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ほんの少し、ほんの少しだけのカレー塩をちょんちょん←っと付けただけなのに、こんなにも変わる?ってぐらい別物に。めちゃくちゃ美味しい!この組み合わせ考えた店員さん、天才じゃないかな??最高です!!
おっと。とり天と唐揚げに目がないので、少し語りすぎてしまいました。
うどんもまたコシがあって、まさに求めていたタイプの麺!ここにきておくらのごま和えがいい仕事してるなぁ。と気付かされる。
玉子天は超半熟!黄身がとろ〜ん。
0.5玉じゃなくて1玉でも2玉でもイケたんじゃないかな?ってぐらい、美味しくて食べるお箸が止まりませんでした…!
(※実際はノーマルでも結構ボリューミーなので、少食の方は参考にしないでね)
メニューはこんな感じ↓
あぁ。ほんと美味しかったなぁ〜♡
店員さんもすごく愛想がよくて、たくさんお話ししてくれて楽しかったです!また伺います!
ごちそうさまでしたっ!
コメント