大阪府東大阪市西堤、中央大通り沿いにある『リンガーハット 東大阪西堤店』。
「【長崎ちゃんぽん】といえば…?」と聞くと、大半の人が思い浮かべるであろう、長崎ちゃんぽんを全面に推している大人気チェーンです。

『リンガーハット 東大阪西堤店』@東大阪市西堤
『餃子の王将』に行けば、ちゃんぽんか皿うどんはマストで注文するほどのちゃんぽんと皿うどん大好きっ子な名無しのななさんですが、実はリンガーハットは未訪。
そんな話を何気なくしていると、お連れ様から
「え…それはやばい。ぜひ食べてほしい」
とのことで、今回人生初のリンガーハットデビューを果たしてきました。
フードコート内によくあるイメージですが、こちらの『リンガーハット 東大阪西堤店』は駐車場完備の単独店舗。17台停められるそうで、なかなかの大箱かと。
店内はカウンター席とテーブル席があり、明るく広々としていました。
『リンガーハット 東大阪西堤店』のメニューはこちら↓

『リンガーハット 東大阪西堤店』メニュー1
基本メニューは、大きく分類すると『ちゃんぽん』と『皿うどん』の2種類。
『ちゃんぽん』は、下記メニューで構成されていて
- 彩りちゃんぽん(季節によって食材が変わる)
- 野菜たっぷりちゃんぽん(一日分以上の国産野菜を摂取できる)
- 長崎ちゃんぽん(本場長崎でも愛されている定番メニュー)
- ピリカラちゃんぽん
- まぜ辛めん(←これはちゃんぽんではないかも…)
『皿うどん』は
- 彩り皿うどん(季節によって食材が変わる)
- 野菜たっぷり皿うどん(一日分以上の国産野菜を摂取できる)
- 長崎皿うどん(定番メニュー)
- ピリカラ皿うどん
- 太めん皿うどん
上記メニューで構成されています。

『リンガーハット 東大阪西堤店』メニュー2
後は各々お好みで麺の量の増減を選ぶ感じかな。
『麺少なめサイズ』は、食材の量はそのままで麺の量だけがレギュラーサイズの半分になるようです。
「野菜はしっかり摂りたいけど、麺はそんなに食べられない…」
なんて少食の方や、ダイエット中の方にとって嬉しいですよね♪

『リンガーハット 東大阪西堤店』メニュー3
他にはセットメニューで『ぎょうざ』や『半チャーハン』などと一緒に食べられるメニューもありました。

『リンガーハット 東大阪西堤店』メニュー4
ぎょうざも人気メニューなのでしょうか。少し気になるところ。
ちなみに、注文は卓上に設置のタブレットから。文字が大きく見やすいですね。
今回は、せっかくなので『ちゃんぽん』も『皿うどん』も両方食べたい!
ということで、定番メニューの『長崎ちゃんぽん』のレギュラーサイズを各々注文し、『長崎皿うどん』の麺2倍をお連れ様とシェアしていただくことに。

『リンガーハット 東大阪西堤店』長崎ちゃんぽん@690円
具沢山の『長崎ちゃんぽん』が運ばれてきました♪美味しそう~!
公式サイトによると、『国産野菜一杯255g』使用されているそうです。
色んな具材の旨味が凝縮されたコク深いスープ。ごくごく飲めちゃう美味しいやつ。
麺がもっちりとしていて美味しい♪ちゃんぽんといえばやっぱこの麺ですよね。最高!!
途中でコショウをかけたり、お酢を足したり、そのままでも美味しいんですが、さらに美味しくなるから不思議。色んな味変を楽しめました♪
『野菜たっぷりちゃんぽん』にしなくても、充分食べ応えのある野菜量でした。これで690円って安すぎない…?!

『リンガーハット 東大阪西堤店』長崎皿うどん(麺2倍)@830円
続いて、ド迫力で運ばれてきた麺2倍の『長崎皿うどん』。
パリッパリの極細麺に、これまたたくさんのお野菜を使用した餡がたっぷりと。
『皿うどん』って、この餡がかかってしなっとした麺の部分と、餡がかかっていないパリパリ麺の部分との食感の違いを楽しめるのがいいですよね~♪
リンガーハットの皿うどんは、ソースをかけて味変するのが主流らしい。
『皿うどんのソース』が置かれていたので、「合うのか…?」と少し不安になりながらもかけてみることに。
…。
めっちゃ美味しいやないかーい!!!
今まで食べてこなかったことを悔やんだ瞬間でした。
辛子とソースがめっちゃ合う。なんだこれは!!!
味変前もすっごく美味しかったんだけどね、最高の味変を知ってしまった…という感じ。
「シェアするとはいえ、食べきれるか…?!」
と注文前の不安が無駄なほど、あっというまの完食でした♡笑
『ちゃんぽん』も『皿うどん』も捨てがたいので、リンガーハットに行くならぜひともどっちも食べたい。
ということで、1人ではなく2人以上で行ってどっちも注文するのが正解だと思う。(もしくは1人でも2つ食べる。笑)
あぁ。美味しかった~。今更ですが、大好きなお店になりました。
また行こう♪ごちそうさまでしたっ♪
コメント