兵庫県尼崎市東桜木町に、行列の出来る町中華があるのをご存じでしょうか。

『新ちゃん(しんちゃん)』@尼崎
外観からはとても中華料理屋さんに見えないこちらのお店が、その大人気の町中華『新ちゃん(しんちゃん)』です。
1964年の創業から、昭和→平成を経て令和となった現時代でも、昭和の雰囲気を残したまま変わらず愛され続けているようです。
休日は、整理券が配布されるほど特に混み合うとの噂だったので、平日の開店時間を目指して行ってみることに。
一方通行マジックにかかり、パーキングを探してぐるぐる回っていると開店時刻に数分遅れてしまいました。(失笑)
お店に着くと、外待ちは居ないもののどうやら満席のようで。
「ちょっとだけ待っててもらえるかなぁ~。ごめんね」と、店主さんが優しく声をかけてくださいました。

店主からのお願い@新ちゃん
そして、数分待っていざ店内へ!

『新ちゃん(しんちゃん)』メニュー@尼崎
上記が『新ちゃん(しんちゃん)』で食べられるメニュー。
全体的に安い。安すぎる…!!
中華そば350円って、もう令和の時代じゃ考えられないよね。
メニューの年期の入り具合もいいですね~。
全メニュー制覇してやろうか、とも思いましたが(笑)
初めてなので、事前調べで人気のあった3品
・ぎょうざ(250円)×2人前
・焼そば(450円)
・焼きめし(450円)
を注文して2人でシェアすることに。

新ちゃん(しんちゃん)『ぎょうざ(2人前)』
まずは人気No.1の『ぎょうざ』が運ばれてきました!
う…うんまそ~!!!!!!!!
表面が揚げ餃子のようにパリッと、裏面はもっちり。
口コミを見ていると、ラードで焼いているとの情報が。脂でこんなにも変わる??というほど、今まで食べたことがない唯一無二感。
にんにくの風味もたまらない~。
めっちゃ美味しい!!!!!!!!!
いや、ほんとに。声を大にして叫びたい。
美味しい!!!!!!!
2人前しか注文しなかったことを少し後悔しました。笑

新ちゃん(しんちゃん)『焼きめし』
お次は『焼きめし』が運ばれてきました。
硬めのご飯で、パラパラに仕上げられています。
玉ねぎの甘さが際立っていて美味しかったです。
スープはおそらく焼きめしについていたんだと思いますが、これも美味しかったなぁ~。

新ちゃん(しんちゃん)『焼きそば』
ラストは『焼きそば』。
ソースのいい香りがそそる、そそる…。
いただきま~す♡
!!!!!!!!!!!!!!
ばり美味い!!!!(関西人丸出し)
甘めのソースがどこか懐かしい味。
麺も適度な歯ごたえがあって、濃厚ですごく美味しい焼きそばでした。
2人でシェアして満足だけど、他にももっと食べたい欲。笑
でもまた次回の楽しみにとっておきました♡
そして。お料理の美味しさ・安さももちろんのこと、何よりも店主さんと奥様かな?お二人の人柄の良さ、お心遣いが素敵すぎました。
リピーター・常連様が多いのにも納得。
“尼崎の町中華”といえば『新ちゃん』をあげる方が多いというのも、共感です。
本当に最高すぎる町中華でした!
ちょっと遠いけど、また絶対に行きたいお店です。
あ~美味しかった…♡ごちそうさまでしたっ♪
コメント